10. ショプラー先生の思い出

確か2004年の4月か5月ごろのことだったと思います。私がTEACCHで勉強していたとき、創始者のショプラー先生ご夫妻とCarolina Innでお茶をご一緒させていただいたことがありました。 私はイギリスでもアメリカで…

6. 「療育」とは何か

私の職場では、主に小児期に発症する障がいを対象にした、いわゆる「療育」というサービスを提供しています。療育とは、一般的には発達や社会適応の向上を目的にした個別や少人数の機能訓練・心理指導・プレイグループなどを指します。英…

5. 菊田まりこさんの絵本

もう15年ほど前になりますが、東京都下に住んでいたころ、板橋区立美術館で開かれていた「ボローニャ国際絵本原画展」に毎年通っていました。菊田まりこさんの絵本に出会ったのは、東京暮らしが始まって5年目の1999年のこと。その…

4. オキシトシンと自閉症

オキシトシンの治験がニュースになっていますね。 8月には、PNAS(米国科学アカデミー紀要)にこんな論文が出ていました。 KJ Parker et al. Plasma oxytocin concentrations a…