48. 2017年の目標
あけましておめでとうございます。 2016年はこのブログをほとんど更新できませんでしたが、年頭ですので、一年の振り返りと今年の目標について書いてみたいと思います。 まずは昨年の振り返りです。昨年は、短期的な目標として、①…
あけましておめでとうございます。 2016年はこのブログをほとんど更新できませんでしたが、年頭ですので、一年の振り返りと今年の目標について書いてみたいと思います。 まずは昨年の振り返りです。昨年は、短期的な目標として、①…
14年前、私は単身ロンドンで勉強していた。正直、とても孤独だった。日本にいたときにはそれなりに話せるつもりでいた英語が、現地に行ってみるとろくろく通じない。相手の言っていることがよくわからないこともしばしばだった。私より…
私がイギリスに住んでいたころのこと、王立化学協会が衝撃的な発表を行いました。「紅茶(ミルクティー)を作る時にはカップにまずミルクを注いでから紅茶を注ぐべし」というものです。これは「ミルクが先か紅茶が先か」という議論に終止…
従来から、発達障がい、特に自閉症スペクトラムについては、早期診断・早期療育の重要性が強調されてきました。ここ最近は、欧米を中心に早期療育の効果が科学的な論文として次々に発表されるようになり、早期診断・早期療育への関心が以…
みなさまお久しぶりです。このブログも更新が滞っていましたが、全く書くのを止めたというわけではなく、時間を見つけてぼちぼち書いていこうと思っています。 今回は、今年初めての投稿ですので、今年の目標について書いてみたいと思い…
重苦しい週末になった。 バグダッド、ベイルート、そしてパリで連続テロが起きた。 なぜこんなことが起きるのだろうか? なぜ悲劇は終わらないのだろうか? テロリズム自体は許されるものではない。 卑劣な脅しに屈することはあって…
東京大学からのプレスリリース以来、インターネットや新聞でもオキシトシンに関する報道をかなり目にするようになりました。自閉症に対しこれだけの注目が集まっていること自体は歓迎すべきことですし、たくさんの人たちに自閉症について…
発達診療を利用する子どもたちは、状況や場面によって「できたりできなかったり」の差が大きいことがよくあります。たとえば、家では当たり前にできることが外に出るとできなかったり、反対に家では決してやらないけれど外に出ると普通に…
私は、ときどき「何科ですか?」と聞かれることがあります。シンプルな質問なのですが、これがなかなか答えにくいのです。 私は小児科医として自分のキャリアをスタートさせました。私が持っている唯一の専門医資格は、日本小児科学会の…
私の診療で保護者の方や学校の先生方からよくある質問の一つは、「この子、すぐ『わすれた』って言うんです。でも、よく聞いてみるとちゃんと覚えてたりするんです。なんでウソをつくんでしょう?」というものです。私自身も、お子さんに…